よくあるご質問
FAQ
ベトナムオフショア開発について
- Q. ベトナムオフショア開発の特徴は何でしょうか?- 最大の魅力は、マンパワーにあります。IT人材が豊富で大規模開発、迅速なチーム立ち上げが可能です。 
- Q. コストは安くなりますか?- ベトナム側の作業が多ければ多いほど、コストメリットが出ます。大型プロジェクトは、費用削減が期待できます。対して、ベトナム側の作業比率が小さい案件は、コスト削減の工夫が必要です。 
- Q. 日本・ベトナム間の時差や休日の影響を教えてほしいです。- 日本とベトナムの時差は、マイナス2時間です。ベトナムの長期休暇は旧正月(1月下旬〜2月上旬)。両国間の長期休暇によって業務に支障が出ないように調整しています。また、ベトナムの年間休日は、日本より10日ほど少ないため、稼働日は多くなります。 
TDAについて
- Q. どのような会社か知りたいです。- 2019年に創業し、4期目を迎えました。コロナ渦中という困難な時期にスタートしましたが、順調に規模を拡大し、上場企業・大手企業とも取引実績がございます。 
- Q. コミュニケーションがしっかり取れるか不安…。- 日本法人に勤めるメンバーは、多くが日本語能力試験1級を持っております。日本人のメンバーも在籍しておりますので、ご安心ください。 
- Q. 対面での商談や打ち合わせは可能ですか?- もちろん可能です。東京オフィスには会議室がございますので、ぜひご来社ください。 
ご発注・ご契約について
- Q. 支払いは、日本円ですか?- 日本円でのお支払いをお願いしております。 
- Q. 業務委託契約や機密保持契約など、日本語対応可能ですか?- もちろん可能です。日本語で、日本的な契約内容・フォーマットにて、締結できます。 
- Q. ベトナムオフィスを見学したいです。- これまで多くのお客様にお越しいただいております。営業担当までご相談ください。 
- Q. 日本企業に発注する際と異なることはありますか?- 株式会社TDAは日本法人です。一般的な日本企業の商取引と変わりません。 
- Q. ベトナム語や英語が話せます。直接TDAベトナムと契約はできますか?- ご契約可能です。営業担当までご相談ください。 
開発について
- Q. 打ち合わせ頻度はどれぐらいでしょうか?- 案件によって回数が変わります。WEBミーティング、もしくは対面での打ち合わせをお選びいただけます。 
- Q. 資料なども日本語対応可能ですか?- 資料のほか、納品物のドキュメントもすべて日本語でお納めいたします。 
- Q. 初めてオフショア開発を利用するので、管理方法がわかりません…。- TDAでこれまで培ってきた管理方法で、お客様をサポートいたします。まずはスモールスタートで導入し、様子を見てから、規模を拡大することをおすすめします。 
- Q. 機密性の高い案件のため、セキュリティが心配です。- ベトナムオフィスに専用ルームを設置し、入退室管理&専用回線を敷設して、セキュアな環境をご提供することも可能です。営業担当までご相談ください。 
- Q. オフショア開発は、品質面で不安があります。- TDAでは、日本企業で長年勤務したメンバーが多く在籍しております。日本企業のお客様にご満足いただける品質内容でご提案ができます。 
アフターフォローについて
- Q. バグが見つかった場合、対応してもらえますか?- もちろん改修いたします。瑕疵担保期間はご契約内容に準拠します。 
- Q. 保守契約もできますか?- アプリ保守、サーバ監視・運用など、幅広くご提供しております。営業担当までご相談ください。 
- Q. 日本語での依頼は可能ですか?- ぜひ日本語でご連絡ください。日本人マネージャーがしっかりとお話を伺い、ご要望に対応いたします。またプロジェクトには日本語が堪能なコミュニケーターが参加いたしますので、コミュニケーションで困ることはございません。 
- Q. リリース作業はお願いできますか?- WEBアプリのリリース、スマホアプリの申請など、サポートいたします。 
- Q. 夜間作業はしてもらえますか?- ご相談可能です。